空き家問題の実態を八王子の行政書士が解説【のじま行政書士事務】
2024/02/11
こんにちは。のじま行政書士事務です。
空き家問題は、近年話題になっていますが、今回は行政書士の視点から、実態を解説します。空き家問題が抱える問題点や解決策に関する情報を提供し、より詳しく知る機会を提供します。
目次
空き家問題とは?
空き家問題とは、建物や住居が長期間にわたり使用されず、放置されることによって生じる問題のことを指します。特に、日本では高齢化に伴い、住宅を所有する高齢者が老人ホームや介護施設などに転居することで空き家の増加が問題となっています。団塊の世代を含めた高齢者は急激に増えていきて、 それに伴い、空き家もどんどん増えてしまいます。特に、駅から遠い利便性の良くない地域では空き家が一気に増加することが予想されています。また、空き家が放置されてしまう理由には、固定資産税などの税金も関係しているとも言えます。建物がある土地では固定資産税などが優遇され、空き家を解体して更地にすると固定資産税と都市計画税の金額が何倍にもなってしまうため、建物を使わなくてもそのまま残しておく方が税金の支払額が有利だと判断する人が多くなってしまいました。しかし、この優遇措置は2015年から施行の「空き家対策特別措置法」で適用がなくなりました。 空き家は、建物の老朽化や荒廃によって周辺地域の景観を損ね、また放置されたままであるために、火災や倒壊などの事故の原因となる危険性があり、管理人不在で長期間放置されることが問題です。こうした問題を解決するため、自治体によっては空き家対策の施策を行っています。自治体による空き家やその跡地に関する情報提供をはじめ、所有者に対して適切な管理促進、空き家やその跡地を活用するための対策を実施しています。さらに、空き家に関するデータベース整備や法定協議会の設置なども施策されています。行政書士は、このような自治体の施策をサポートする立場にあります。空き家に関する法的手続きや手続きのアドバイスを提供することで、この問題に取り組むことができます。
空き家問題の現状
現在、日本国内では空き家問題が深刻化しています。多くが高齢化に伴い生じた遺産相続や、子供たちが地元を離れた際の高齢者の住宅事情などが原因となっています。この問題は、地域の住民にとっても社会問題となり、安全衛生上の問題を引き起こすことがあります。 国や各自治体では、空き家対策を進めており、空き家の活用に注力しています。空き家問題は全国的に広がっていて、それぞれの自治体が国と連携しながら対策を実施しています。自治体が取組んでいる空き家対策として、空き家バンクなどで売り手と買い手をマッチングさせる、空き家対策に対して補助金を出す、空き家の管理にシルバー人材を活用できるようにする、などです。しかし、持ち主との交渉が難しい場合や、建物の老朽化などで改修費用がかさむ場合もあります。行政書士は、このような空き家問題に関する法的手続きを効率的に進めるための支援を行っています。空き家対策に取り組むには、行政書士の専門知識や豊富な実績を活用し、適切なアドバイスや法的手続きの依頼を行い、空き家を有効活用するためのサポートを受けることが大切と言えます。
行政書士の役割とは
行政書士は、法律上の手続きや申請書などの書類作成やアドバイスを業務とする職業です。具体的には、法人の設立、契約書作成などの企業法務、相続や遺言書作成の手続き、建設業や不動産業で必要となる各種許認可申請や補助金申請などを扱っています。 行政書士は、専門的な知識を有しているため、クライアントのニーズに応じた適切なアドバイスを提供することが求められます。また、申請書や書類作成については法律に則った正確な記載が必要とされ、この点で行政書士がその重要性を担っています。 なかには、弁護士などの他士業か行政書士に依頼すべきか悩むクライアントもいるかもしれませんが、役割の違いや費用的な面などにも注目しながら、自分にとって最適な選択をすることが大切です。勿論、専門的な問題が発生した場合は法律を専門とする弁護士のアドバイスも必要になることもあります。
行政書士が行う空き家対策
行政書士は、空き家対策に大きな役割を果たしています。空き家は、地域の景観や安全性に影響を及ぼし、周りの人々に迷惑を掛けることがあります。そこで、行政書士は、空き家の所有権者にアドバイスを行い、適切な管理方法などを提案することで、空き家問題を解決するお手伝いをします。具体的には、空き家の活用方法や、居住者の募集方法を提案することで、空き家の活用による地域経済の発展や、安全で衛生的な地域・居住空間の確保に貢献します。また、行政などの法的手続きにおいても、行政書士は専門家として、所有権者をサポートします。空き家対策は、地域の発展や景観の維持につながる問題であり、行政書士の活躍が求められています。
住民参加型の空き家対策
空き家問題は各地で深刻化しており、その解決には多角的なアプローチが求められます。その中のひとつが住民参加型の空き家対策で、行政や不動産業者だけでなく、地域住民が主体となって、空き家を活用することを目指すものです。 住民参加型の空き家対策には、様々な手法が考えられますが、地域に合わせた手法を採用することが必要です。 これらの取り組みによって、空き家が減少し、街の景観が美しくなるだけでなく、地域のコミュニティも活性化します。また、新しい暮らし方やビジネスの創出にもつながります。 行政書士として、空き家に関すアドバイスや法的手続きのサポートを行っています。地域の皆様と協力し、より良い街づくりを目指してまいります。
のじま行政書士事務にお気軽にご相談ください。